回答受付中
専門家からの回答
![]() TOP 回答者 |
泌尿器科看護師 佐伯優菜 包茎手術のオペナースとして10人以上のドクターの手術介助につく。包茎手術カウンセリングも行いながら、より患者に近い立場から包茎手術のリアルを発信中。オペについた患者数400人以上。 |
どうにもなりません、でも・・・。
そもそもなぜ仮性包茎手術に健康保険が使えないかと申しますと、そのように厚生労働省が決めているからです。
保険の対象となるのは「病気」だけ。真性包茎は亀頭包皮炎になったり、セックスができなかったりと深刻な問題が起こるので病気だと認定されているんです。
対して仮性包茎は、見た目が悪い、不衛生というだけで病気には認定されていません。
だから「仮性」なんですね。
医師のさじ加減次第
ただし実際のところは、「仮性」か「真性」かは医師が判断します。
仮性包茎のおちんちんでも、そのドクターが「むむっこれは真性包茎ですね!」と思えば健康保険が適用されるというわけです。
このあたりは一般の人が思う以上にグレーというか、医師のさじ加減一つなわけです。
どうしても健康保険を使って包茎手術をしたいならば、泌尿器科をいくつか回ってみることをお勧めします。
ちなみにこの場合は、上野クリニックやABCクリニックといった最初から保険の取り扱いのないクリニックに行ってはいけませんよ。
参考になったかな?
ゆみなーでした(^_-)-☆