仮性包茎の男性は、基本的に皮を引っ張れば亀頭がズル剥けになりますよね。
だから「仮性包茎で皮が剥けるなら、手術を受ける必要はない」とか「日本人のほとんどは仮性包茎だから、そのままで大丈夫」という意見もあります。
でも「包茎は悪化する可能性がある」という事実は、仮性包茎擁護派は誰も教えてくれないんです!
「仮性包茎だから大丈夫!」と安心していると、将来的に悪化しちゃうかもしれないんですよ!
包茎が悪化する可能性がある4つの原因とは?
包茎が悪化するのは、主に4つの原因があります。
基本的にこの原因を知っていれば、包茎の悪化は防げる……かもしれません。
しっかりとそれぞれの原因について、理解してくださいね!
原因①亀頭包皮炎を放置する
@tos
えー…結果、「亀頭包皮炎」という細菌性の炎症になっておりました((僕は仮性包茎なのですが亀頭と包皮の間の空間で恥垢(ネットでよく言うチンカス)のケアをしていなかったので恐らくそれが原因になったかと思われます。
これから毎日チ〇コを清潔に保ちます((— ニホンバト (@MajikaruHalikar) July 24, 2021
包茎の人がかかりやすい病気の代表格が、亀頭包皮炎です。
亀頭包皮炎は、亀頭や包皮に雑菌やカビの原因となる真菌が付着、増殖して発症する病気で、かかるのはほとんど包茎の人ばかり。
包茎の人は、皮と亀頭の間で菌が繁殖しやすいのが、亀頭包皮炎を発症しやすい原因なんですよ。
しかもこの亀頭包皮炎、何度も繰り返して感染してしまう可能性が高いのが困りもの。
亀頭や皮が赤く腫れたり、皮に縦にヒビが入ったりして痛いのもイヤですが、何度も亀頭包皮炎を繰り返すと皮が固まってしまう、または亀頭と癒着、くっ付いてしまって仮性包茎も剥けなくなるかもしれないんです!
原因②皮をムリヤリ剥いて戻らなくなる
粗品のカントン包茎の動画みたけど俺もカントンまではいかないけど剥けたときに首締まるタイプの仮性なんだよな 手術してえ
— とす (@tosu_nico2525) November 4, 2021
同じ仮性包茎でも、人によって皮の剥け具合は違うもの。
引っ張ればスムーズに、ツルンと剥ける人もいれば、ちょっと力を入れないと剥けない人もいますよね。
問題になるのは、ちょっと力を入れないと皮を剥けない人の場合。
剥いた皮が亀頭や竿を締め付けてしまって戻らなくなる、重度のカントン包茎になる可能性があります!
こうなると超絶痛いのに加えて、締め付けられている部分で血流が止まってしまって、一刻も早く手術を受けないとペニスが壊死してしまうかもしれないんですよ!
……もうここまでくると、包茎の悪化とか言ってる場合じゃありませんよね。
ペニスがなくなってしまうかもしれないんですから……。
原因③皮オナを続けてしまう
最近神は、怠けて皮オナばかりしてたので包茎が悪化しました。
お陰でチビるし匂うし…..なのでオナホ生活本気で始めます。— Messiah (@mesia_jq) September 6, 2014
皮オナとは、亀頭に包皮を被せた状態でペニスをしごくオナニー方法です。
包茎の人がやりがちなオナニーで、亀頭を直接コスると痛いから、皮を被せて保護してコスるわけですね。
この皮オナ、なにが問題かと言うと、皮を握って前後にしごくために、続けていると少しずつ皮が伸びてしまうんです。
皮が伸びる=亀頭を皮が包む割合が大きくなるわけですから、比較的剥けている範囲が広かった仮性包茎の人も、気付いたら亀頭をすっぽりと皮が包み込む状態になっていた……なんて悲劇も起こるかもしれません。
原因④糖尿病になる
糖尿病の悪化で真性包茎に戻ってしまったおじ様がいらっしゃるのですが、おじ様が射精して発射したブツはどのようになるのでしょうか?
(わりと真面目な話— YUKI (@YUKI76833031) August 16, 2020
生活習慣病のひとつである糖尿病。
中高年になると「最近、太り気味だな~」なんて悩みも出てきて、糖尿病の心配をする人も多いでしょう。
でもこの糖尿病が、実は包茎も悪化させてしまうという事実は、ほとんどの人は知らないのではないでしょうか?
糖尿病になると、身体のすみずみまで血液がきちんと流れなくなってしまいます。
そうするとペニスの皮がもろくなってしまって、縦に裂けてしまうんですね。
これを糖尿病性亀頭包皮炎といいます。
普通の亀頭包皮炎と同じように、この糖尿病性亀頭包皮炎も繰り返して発症すると、皮が固くなったり亀頭と癒着したりしてしまうんです。
糖尿病に加えて包茎も悪化してしまうなんて、まさに踏んだり蹴ったりですよね……。
包茎を悪化させないためにはどんな点に気を付ければ良い?
包茎が悪化してしまうと、結局手術を受けなければいけません。
もともと真性包茎やカントン包茎で手術を覚悟していた人に比べて、仮性包茎だから大丈夫、なんて安心していた人が手術しなければならないとなると、精神的ダメージも大きいですよね。
そんなことにならないように、気を付けるべきポイントを知っておきましょう。
亀頭を清潔に保つ
#男性器の病気
【亀頭包皮炎(きとうほうひえん)】包皮と亀頭部の隙間で菌が繁殖し、炎症が起こる病気。
先っぽが赤く腫れたり、排尿時に痛みがあったり、うみが出たりする。泌尿器科を受診して、薬をもらおう!
毎日、むいて洗っていれば予防できるよ‼️#性教育
— 夜空の保健室【性の悩み相談】 (@protect__girls) July 28, 2021
亀頭を不潔にしていると、亀頭包皮炎になる可能性が格段にアップします。
しかも臭い、チンカスが出る、女の子から嫌われる……亀頭を不潔にしていて、メリットはひとつもありません。
お風呂に入ったらしっかりと皮を剥いて丁寧に洗う、汗をかいたらシャワーを浴びるなど、亀頭を清潔に保って雑菌が繁殖しないようにしましょう。
皮を無理に剥かない
@sweetmintea ちげぇwwカントン包茎は一番タチの悪い包茎。無理矢理皮剥いたら激痛だし、戻らなくなったら締め付けられてヤバイから緊急手術せんとだめ
— サズ (@sazu8556) August 28, 2013
重度のカントン包茎になるのを防ぐには、剥けにくい皮を無理に剥くのを避けましょう。
「いつもは剥けるから……」なんて考えていると、なにかの拍子に突然剥いた皮が戻らなくなることもあります。
激痛と緊急手術の地獄コンボを味わいたくなければ、皮が剥けにくいと感じる人は早めにお医者さんに診てもらうべきですよ。
皮オナニーは止めて亀頭オナニーをする
自然に剥きぐせがついてズルムケになる人もいれば、つかない人もいます🍌
でも、20代ならまだチャンスはあるから、試してみるのもいいかもしれません
1.亀頭オナニーで、亀頭を増大成長させる
2.皮オナ厳禁・手コキされる時も、皮で擦られないように
3.皮剥いて包帯で固定して常時露茎させる https://t.co/10EhLzXFKe— Daisuke (@daisuke20210205) October 1, 2021
オナニーのときにしっかり皮を剥いて、亀頭オナニーをすると皮が伸びるのを防げます。
しかも同時に亀頭の粘膜を鍛えられますので、一石二鳥ですよね。
最初は刺激が強すぎて痛いかもしれないので、ローションのヌルヌルに助けてもらうと良いでしょう。
皮も伸びない、亀頭も鍛えられる、ローションで気持ち良いと、一石三鳥とも言えます!
まとめ
包茎に関する知識はいろいろと世の中に溢れていますが、包茎が悪化することを知っている人はあまりいません。
だから実際に包茎が悪化すると、大ショックを受ける人が多いんです。
包茎の悪化はその原因を知っていれば防げる場合がほとんどですので、毎日の生活に気を付けて、もし気になる点があったら早めにお医者さんに診てもらうようにしましょう!