「痛い」「苦しい」「気持ち悪い」など、人間にとってあんまり味わいたくない刺激はたくさんありますよね。
いかにも「イヤだな~」と思う刺激が多いなかで「痒い」はたいしたことないと思われがちですが、実は結構キツい刺激だとご存じでしょうか?
そんな「痒い」に襲われやすいのが、包茎のペニス。
ただでさえ敏感な包茎ペニスが痒いなんて、もう拷問に等しいツラさですよね!
ではなぜ、包茎ペニスは痒くなってしまうのか……その理由と対策を教えちゃいます!
包茎ペニスが痒くなるのは「亀頭包皮炎」が主な原因!
ただ単に「包茎だから」なんて理由では、ペニスは痒くはなりません。
不潔にしていたり、夏場に蒸れてしまったりといった理由でペニスが痒くなることはありますが、それは包茎ペニスでも包茎ではないペニスでも同じ、と言えます。
特に包茎に注目してペニスが痒くなる原因を探ってみると、主に「亀頭包皮炎」が原因であるケースが多い、という事実が判明したのです!
包茎ペニスがなりやすい!亀頭包皮炎はどんな症状が出る?
あまりに亀頭がかゆいので泌尿器科に行ったら亀頭包皮炎だと。抗生物質と塗り薬ですぐ治ると。イラマした時に歯が当たったからかなあ?
— kei (@kei_ejaculate) May 31, 2019
亀頭包皮炎になると、ペニスにはさまざまな症状が起こります。
亀頭や包皮が赤く腫れたり、ヒリヒリと痛んだり、膿やチンカスのような白い分泌物が出たり……。
そして「痒い!」というのも、亀頭包皮炎の症状のひとつです。
場合によってはけっこう強烈な痒みをともなうケースもありますが、場所が場所だけに人前でボリボリ掻くわけにもいかないのもツラいところ。
しかも「痒いから掻く→亀頭包皮炎が悪化する→さらに痒いから掻く→さらに亀頭包皮炎が悪化する(以下同)」なんて、無限ループ、亀頭包皮炎のわんこそば状態に陥るケースもあるんです。
しかも包茎の人は亀頭包皮炎を繰り返しやすく、何度も亀頭包皮炎になると包皮が固まってヒビが入ってしまったり、仮性包茎が真性包茎に悪化してしまったりすることも。
けっして舐めてはいけないのが、亀頭包皮炎という病気なのです。
亀頭包皮炎には複数の原因がある!
亀頭包皮炎というのは仮性包茎に起こりやすい。性行為がきっかけで細菌や真菌(カンジダ)などが亀頭部に付着して、包皮でそれを包み込んでしまうから。なので、洗い過ぎはいけないとかインターネットで書いてあるけど、菌をまず洗い落とさないと包皮の中で菌がどんどん増えるよ
— 塩尻大輔 MD PhD (@dshiojiri_phc) November 11, 2020
亀頭包皮炎を発症する原因は、ひとつではありません。
原因によって「細菌性亀頭包皮炎」と「真菌性亀頭包皮炎」に分かれていることを知っておきましょう。
細菌性の場合は大腸菌やブドウ球菌などが原因で、真菌性の場合はカビの仲間である真菌、ほとんどの場合がカンジダ菌が原因となっています。
「原因が違うから、なに?」と思うかもしれませんが、この2つは治療法が違うんです。
細菌性の場合は抗生物質、真菌性の場合は抗真菌薬を使わなければならないんですが、これを知らずに勝手に市販の薬を塗って治そうとすると、余計に悪化して「ペニス痒すぎ地獄」に陥る可能性も……。
ちゃんと医者に診てもらうのが、一番安心ですよ。
亀頭包皮炎ではなく性病の可能性もある!
いやーまじで皆んなに性病って言われてて 今日まじでちんこかゆいから病院いったらけじらみで性病でしたwww
— ドラ・ドラグニル (@DoRaCxxL) August 13, 2019
包茎ペニスが痒い原因としては、性病の可能性も捨てきれません。
ヘルペス、淋病、クラミジア、ケジラミ……これらの性病は痒いだけではなく、ほかにも症状が出るケースが多いので、あまり放置する人もいないでしょうが、症状が出にくい人もいるのが注意点です。
「包茎の男性は性病に感染しやすい」とも言われますし、とにかく「ペニスが痒い!」と感じたら、病院でしっかり診てもらうのが一番です。
亀頭包皮炎にならないためにできることは?
誰だって「亀頭包皮炎になりたい」と考えてはいないでしょう。
そう考えているとしたら、よほどのドMか変人と言われてもおかしくはありません。
亀頭包皮炎にならないためにはどうすれば良いか、もしなってしまったとしても悪化させないためにはどうすれば良いかをご紹介します。
包茎ペニスを清潔に保つ
後輩が性病かと思ったら亀頭包皮炎って医者に言われてちんちんは清潔にした方がいいって言われたの思い出した
— ペペ田デミオ@ (@demio_d) January 13, 2022
亀頭包皮炎を予防する方法として有効なのは、ペニスを清潔に保つことです。
細菌や真菌自体を洗い流すこともできますし、チンカスなどの汚れを落とせば菌が繁殖する可能性も減らせます。
でも力を入れて、ゴシゴシと洗うのはNG。
強い刺激を与えると、亀頭包皮炎が悪化してしまうかもしれないためです。
丁寧に優しく、女の子を愛撫するときのように、丁寧にペニスを洗いましょう。
セックスのときはコンドームを使う
ちんこ痒いなあネットで調べたろ
↓
亀頭包皮炎
「包茎の方に起こりやすく激しいSEXや激しい自慰行為が原因で傷口から細菌が入ってしまったり女性の膣内の細菌によって感染しますコンドームをしましょう」
病名と原因が一瞬で分かった— 九重 (@Ry_Lb) June 4, 2018
真菌性亀頭包皮炎の原因として知られるカンジダ菌は、女性の腟内に潜んでいる可能性もあります。
そのためセックスのときはコンドームを着用すれば、カンジダ菌の感染を防げるわけです。
コンドームを着用すればそれ以外の性病も予防できますので、とにかく「セックスのときはコンドーム着用」と守るべきですね。
勝手に薬を塗って治療しようとしない
痒いし痛いし炎症なのがようわかる
亀頭包皮炎、市販薬で調べると軟膏出てくるけど、カビが原因の場合だと悪化するらしいから怖い。
けどカビらしきものは生えてないから大丈夫かなあ?
明日病院行けるなら我慢した方がいいか?— TENGA (@TENGA_HEAVEN) November 22, 2021
亀頭包皮炎は、しっかりと原因を調べて治療しないといけません。
市販薬で治そうとすると、効果がないどころかますます悪化してしまう可能性もあります。
とにかく医者に行って、原因を調べて、有効な薬を塗って治療することが、亀頭包皮炎を早めに治す有効な方法です。
亀頭包皮炎を何度も繰り返すようなら包茎手術も検討しよう
包茎ペニスが痒くなる主な原因である、亀頭包皮炎は命には関わりませんが厄介な病気です。
しかも一度治っても、何度も繰り返してしまう可能性があるのが、また面倒なところ。
包茎手術を受けると亀頭包皮炎になる可能性も下がりますので、何度も亀頭包皮炎を繰り返して苦しむくらいなら、いっそのこと包茎手術を受けたほうが痒みから逃れられて良いかもしれませんね。